2018年4月25日水曜日

4月19日 烏帽子岳

今年最後の雪山を楽しもうと烏帽子岳へ行ってきた。やはり積雪が多く,除雪も旧スキー場までしかされていない。昨年も出発はスキー場からだったが,横津岳への車道は上の方まで随分除雪が進んでいた。私はスノーシューを履いたが,Tさんはツボ足にアイゼンをつけて登った。天気は快晴。頂上以外は風もなく,快適な雪山トレッキングだった。
旧スキー場の斜面をトラヴァース気味に登る。











中央に気象庁のドップラーレーダーが頭を出して来た。











気象庁のレーダーが全身を現し,今度は一番左に頂上の航空管制レーダーが頭を見せてきた。









ゴールの烏帽子岳。












振り向くとレーダー群がまとまって見える。











右の稜線上に駒ヶ岳が見えてきた。レーダー群とのツーショット。










函館山と函館市街地だが,霞んでいる。











蝦夷松山(中央右の肩)と雁皮山(中央のピラミッド型の山)











隣の袴腰岳。今日は行かない。












烏帽子岳頂上でTさんと。









北東方面に熊泊山(左)と泣面山(右)











回収したピンクリボンを青空に泳がせてみたくなった。











途中,何箇所かでこのような亀裂が走っていた。











まだ除雪されていない車道についた雪上車の跡。











12時半に下山終了。気持ちの良い雪山歩きだった。

0 件のコメント:

コメントを投稿