冬山最後の横津岳登山。天気が曇りだったので頂上ドームまで行けるかどうか怪しかったが,今回は何とか行けた。ゴンドラで頂上駅まで行き,準備して9時25分に出発。
少し雲のかかった駒ヶ岳がきれいに見えた。
頂上ドームがちらと見えた。
第1レーダーも見えた。
だんだん近くなる。雲も厚くなった。
麓では全く見かけなかった「えびの尻尾」。
左から,鹿部丸山・熊泊山・泣面山。
第1レーダーへの登り。
木地挽高原と仁山スキー場。
結氷している大沼・小沼。
第1レーダー到着。少し休んで頂上へ向かう。
向かう頂上ドーム。
函館山。
雪原の向うに函館港。
雪上車の跡を歩いてドームへ向かう。
積雪表面の「えびの尻尾」。
吹雪いてカメラの焦点が合わない。
11時25分頂上着。ドーム隣りのレーダー塔。
風を避けて昼食。
11時40分下山開始。ドームを背にして記念写真。
向かう第1レーダーに日が差している。
函館山と函館港。
霧氷に日が差して幻想的なほど美しい。
雲のかかった駒ヶ岳。
印象的なダケカンバ。樹皮の暖かい白さが際立つ。
13時に下山終了。PeakCafeで一服してからゴンドラで下りた。
0 件のコメント:
コメントを投稿