2017年3月20日月曜日

3月16日 石山周遊ルート

3月1回目は石山周遊ルート。石山地主海神社下から9時半に出発。しばらくほとんど雪のない林道を歩く。
 尾根の取り付きにも雪はなく,丈の低い笹のなかを歩く。
 雪が出て来たが,まだツボ足で行ける。
 第1ピークが近い。
 第1ピークからの展望。雲の左下に小さく着陸態勢の飛行機が見える。
 函館山方面。
 中央水平線上に機影。
 汐首岬。
 これから目指す石山頂上。
 ぼんやりと津軽半島。肉眼では岩木山も見えた。
 下北半島。
 函館山。
 もう少しで頂上。
 11時20分頂上着。石山の石の前で。
 石の上で。
 第1ピークを振り返る。
 横津岳を中央に,左に雁皮山,右に袴腰岳が一望できる。
 中央遠くに白い円錐はおそらく二股岳。ゆっくり昼食を摂り,11時50分に下山開始。
 12時5分に第1ピーク着。速い。
 帰りはいつもの下山ルートを下りて神社横に出た。
神社の桜の育成林。鹿害から守るための白い包帯が不思議な雰囲気を醸す。











13時に下山終了。


0 件のコメント:

コメントを投稿