2017年10月26日木曜日

10月15日 奥入瀬渓流

10月2回目の山行は奥入瀬渓流散策。当クラブ初の企画だった。新幹線で新青森まで行き,駅からレンタカーで石ヶ戸まで行ったが,紅葉シーズンの日曜で駐車スペースを探さねばならなかった。何とか駐車でき,9時50分に石ヶ戸休憩所を出発。3時間かけて奥入瀬川を遡って名所を見て歩いた。
 歩き始めてすぐの阿修羅の流れ。
 屏風岩
 馬門岩

 九十九島



 雲井の滝

 白布の滝?
 白金の流れ?

 白絹の滝
 白糸の滝?
 九段の滝
 銚子大滝

 万両の流れ?
 トリカブト
 水門
 向うは十和田湖
水面に映る紅葉













12時50分に子ノ口到着。湖畔のレストランで昼食をいただき,JRバスで石ヶ戸まで戻る。バスの名所説明で歩いてきたところが復習できた。午後からは蔦の七沼を歩く予定だったが,駐車場が一杯で車を止められなかったので真っ直ぐ八甲田温泉へ向かった。八甲田温泉には泉質の違う温泉が4つあり,1000円で全部入れる。ただし移動するときは着替えないといけない。龍神の湯以外はぬるめ。全部入ってみたが,最後はやはり竜神の湯で温まらないと出られなかった。16時半に八甲田温泉を出て新青森駅に18時に着いた。駅の店でそれぞれ夕食をいただき18時45分の新幹線で帰途に就いた。

0 件のコメント:

コメントを投稿