函館トレッキングクラブ
道南と青森を中心とした軽登山を楽しむ会のブログです。
2018年9月30日日曜日
9月26日 写万部山
9月2回目は写万部山。しばらく振りの写万部山だが,この日は展望が良く,羊蹄山,長万部岳,黒松内岳から,有珠山,昆布岳,遠くは駒ヶ岳まで見られた。
中央,海の向うに駒ヶ岳
ツルリンドウの花
エゾオヤマリンドウ
6合目から頂上を仰ぐ。
有珠山方面
イヌタデ(アカマンマ)
アキノキリンソウ
Tさん・Nさん・Wさん・Eさん。
ネジバナ
9月17日 汐首岬
9月1回目は汐首岬。目当てはマツムシソウと馬。天気は良かったが,岬の上の方は風が冷たかった。
ツユクサ
アザミ
キクの類
目当てのマツムシソウ
キクの類
センニンソウ
函館市街と函館山。その左向こうに当別丸山。
ノコギリソウ
Tさん・Nさん。
今日はいつもと違ったところに馬がいた。帰りにはほとんど姿を消していた。
恵山
下北半島
ハナイカリ
フウロ
ヤマハハコ
ナデシコ
ミヤマアキノキリンソウ?
2018年9月4日火曜日
8月29日 駒ヶ岳・馬の背
8月は今回の1回しか行けなかった。今回は足試しに駒ヶ岳。ゆっくり登れば登れるだろうということで,ゆっくりゆっくり登る。ベンチがあれば必ず休み,景色がいいと言っては休む。なんやかや言いながら歩いていると馬の背に着いた。みなさん少しは自信がついたよう。
ヤマハハコ。
雨でえぐられた登山道。
シラタマノキ。
眼下の大沼を見ながら休む。
ノリウツギ。
ヤナギラン。
イワブクロ。
イワギキョウ。
ミストシャワーで苔が瑞々しい。
7月25日 四季の杜
7月2回目の山行はハイキング気分で「四季の杜」散策。アジサイが見れればいいなと思っていたら,最初からたくさんのアジサイ。ぐるっと回って夏の森を楽しんだ。
エゾニワトコ?
ノリウツギ。
ガマ。
オオウバユリ。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)